こんにちは、「藤の花」と聞くと未だに鬼滅の刃を思い出す、結衣です^^
鹿児島県霧島市の「和気神社(わけじんじゃ)の藤の花が満開だから見に行こう」と友達に誘われて、見にいってきました。
私は和氣神社に行ったのは今回が初めてだったのですが、想像以上のきれいな藤の花をみることができました✨
写真多めでご紹介したいと思います!
和氣神社は鹿児島県霧島市にあります。
霧島市街地から車で15~20分ほどで和氣神社に到着します。大きい看板が目印です。
坂を上がっていくと広々とした駐車場があります。
駐車場から門が見えてます。入るのに料金が必要なときもありますが、この日は無料で入ることができました。
和氣神社の藤の花は圧巻!紫色の世界が広がります。
敷地内に入ると、さっそく目の前に広がる藤の花!とても綺麗です。私が行ったのは4月20日、ちょうど見ごろでした。
見ごろということもあり平日でも人が多かったです。皆さん写真撮影をしたりゆっくり藤の花を見たり、各々で楽しんでいる様子でした。
奥の方に進むと、さらにすごかった!
奥の方に進むと、藤の花がすごすぎて、息をのみました。まるで藤の森のようです。
ピンクから紫のグラデーションも神秘的です。
八重の藤もありました。
毎年この時期になるとニュースやSNSで見ていましたが、実際に自分の目で見ると房の数がすごくて、綺麗すぎてとても感動しました。
藤の香りも濃厚でした。見に来られている方も「あ、藤の香りだ~いい香りね」と和やかな雰囲気でした。
和気神社は珍しい白イノシシが守り神
和気神社は狛犬ではなくイノシシを守り神にしているそうで、昔は珍しい白イノシシを見ることができました。現在はいないみたいです。
ちなみに和気神社は坂本龍馬夫妻の新婚旅行の地でもあります。和気清麻呂を祀った神社。交通安全、学問、建築の神として御利益があるといわれています。
和気神社は藤の花の名所と言っても過言ではないほどの美しさです!
初めて和気神社の藤の花を見にいきましたが、広範囲に渡って紫色の藤が広がり、圧巻でした。
4月下旬までは見れると思います。ぜひ見に行ってみてください。
和氣神社(わけじんじゃ)
場所: 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
電話番号:0995-77-2885