こんにちは。手書き代行をしているゆうです。
今の時期、就職活動中の学生さんも多いのではないで。思います。
今回は、就職活動において面接後にお礼状の文章と例文をご紹介したいと思います。
面接をされた企業にお礼状の例文と書き方
【例文】
株式会社〇〇人事部 〇〇様
本日はお忙しい中、貴重なお時間を割いて面接をしていただき、誠にありがとうございました。〇〇様をはじめ、面接にご同席いただいた皆様から多くの有益な情報をいただき、貴社の事業内容や社風一層について洞察することができました。
特に、〇〇様がご説明してくれたプロジェクトの詳細と、貴社が目指す方向性についてのお話は大変興味深く、私自身のキャリアと照らし合わせても大変魅力的に感じました。し、貢献できる機会があれば心から願っております。
また、面接の際には私の経験やスキルについても詳しくお話しさせていただく機会をいただき、感謝申し上げます。貴社の業務において私の能力を活かすことができると確信しております。
末筆ではございますが、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
敬具
令和〇年〇月〇日
(氏名) (大学名) (連絡先)
面接の時間を割いていただいたことに対して、感謝の意を丁寧に考えることが重要です。
面接中に話した内容や学んだことを具体的に考えて、面接をしっかりと受け止め、真剣に考えていることを伝えることができます。
面接後にお礼状を送った方がよい理由
面接が終わった後、お礼状は必ず出さないわけではありません。
ですが、感謝の気持ちを伝えることで好感度はグッと上がると私は考えています。その理由は3つあります。
①感謝の気持ちを伝えられる
面接の場を与えてくれたことに対して感謝の気持ちを表すことができます。これにより、応募者としての優先的に礼儀正しさが伝わります。
②印象を強く残すことができる
多くの応募者がいる中で、お礼状によって他の候補者と差別化を行うことができます。 丁寧なお礼状は好印象を与え、面接官の記憶に残りやすくなります。
③フォローアップの機会
面接中に伝えられなかったことや納得したい情報をお礼状に含めることで、自己アピールの機会を増やすことができます。
面接をされた会社にお礼状は手書きがおすすめです
お礼状は、パソコンの活字より手書きが断然気持ちが伝わります!
手書きのお礼状、感謝の気持ちを伝え、印象に残って頂けたら嬉しいですよね。
上手い・下手ではありません。丁寧にゆっくりと書けば、気持ちは伝わります。ぜひお礼状は手書きにチャレンジしてみてください。
オリジナルメッセージカード・お手紙作成をお手伝いします!
ポイントをいくつかご紹介しましたが、それでもやっぱり
・何を書けばよいか分からない
・手書きしたいけど書けない、書けるスタッフもいない
・正直作るのが手間だと感じてしまう。作る時間がない!
と思われている方もいらっしゃると思います。 そういう方は、私が代わりにあなただけのイラスト付きメッセージカード(データ)をお作り致します!
これまで何十社とメッセージカード作成のご依頼をいただいてきました。この機会にぜひお気軽にお問い合わせください。
どのようなお礼状になるか気になる場合は↓こちらから実際にご自宅・会社のコピー機で印刷してみてください。(データは人気の1/8サイズ)
オリジナルのお礼状・作成ご依頼はLINEでもお受けしています。
手書きのお礼状を書きたいけど、自分ではやっぱり書けないという場合は、こちらでお礼状などメッセージカードの手書き作成もしております。お気軽にお問い合わせください。
ホームページやSNSなどのURLをお知らせいただけましたら、QRコードを載せて作成することも可能です。
●メール・LINEお問い合わせは24時間受付(24時間以内にご返信)
●書き込む内容・大まかな文字数・イラスト数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。)
● yu -popと一対一の対話になります。他の人に見られることはありません。