こんにちは、お礼状作成代行をしているイラストデザイナーゆうです。
感謝の気持ちを伝えるお礼状に、どんな紙に書こうか お祝いの事はありませんか?
コストは抑えたい、という気持ちで100均(ダイソー・セリア・キャンドゥなど)のレターセットを活用する方は多いかもしれませんね。
個人的には正直、お礼状にはダイソーなど100均のレターセットはおすすめできません。
その3つの理由と、今度はどんな紙を使うのが良いのか、今回ご紹介したいと思います。
ダイソーなど100均のレターセットをおすすめしない理由
おすすめしない理由①「この紙、ダイソーで見たことある」と思われてしまう
ダイソー、seria(セリア)、Can Do(キャンドゥ)などのレターセット。100円とは思えない可愛いレターセットがたくさん店頭に並んでいますよね!
安くて可愛いということは、たくさんの人が購入していると思います。購入しなくてもレターセット売り場を見る人は多いでしょう。
そのレターセットを使ったお礼状が届いたら「あ、これだったんだ」と思う方もいるかもしれません。
気持ちが大事なので値段で感謝の気持ちが我慢できないわけではありませんが、せっかく感謝の気持ちを伝えても、お手紙の値段を知られて胆落ちしてしまう可能性もあると思います。
おすすめしない理由②「安くてどうしようとしたんだ」と思われてしまう可能性
お礼状の相手が友人・家族など優しい仲の人だったら、相手は特に気にしないかもしれません。
お礼状の相手が企業や業者、ビジネス関係の方だったら、「安くて集まったな」と思われてしまう可能性があります。
コストを抑えたいという気持ちはあると思いますが、ビジネス関係の方にはダイソーなど100均のものを使うのは避けましょう。
おすすめしない理由③ 他の人とかぶる可能性がある
安くて可愛い、誰でも手に取りやすいということは、他の人と同じレターセットを買っているということです。
他の誰かと同じレターセットでお手紙が届くと、オリジナリティに欠けて他の手紙と埋もれてしまうかもしれません。
記憶に残ってもらえるような、特別な紙を選んでみてはいかがでしょうか。
お礼状を書くレターセットのおすすめ
お礼状を書くのにどんな紙・レターセットを使うのが良いのか、ご紹介したいと思います。
イラストなしのシンプルな用紙を使う
コストは抑えてダイソーなど100均を利用したいときは、デートレターセットではなく、無地の紙、もしくは覚悟線付きの用紙を選びましょう。
ハンドメイドのレターセットを使う
ハンドメイド作家さんが作るレターセットは、こだわりを持って作っているものが多いです。
だからとりあえず安いとは言えませんが、凝縮したような相手を考えた便箋・封筒なので、品質は良いと思います。
他の人とかぶらない、特別なお礼状にしたい方はハンドメイドのサイトで探してみるのもおすすめです。
https://yupop.kawaiishop.jp/
↑私自身もレターセットを作っています。よろしければご覧ください。
紙を選ぶ必要がない、自宅で印刷するだけ!オリジナルお礼状データ
当ページでは、お礼状のデータも作成しております。
・お礼状にどんな紙を使ってもよくわからない。
・お礼状を手書きしたいけど書けない。 文字に自信がない。
・お礼状を書く時間が無い。
という方におすすめです。
データ納品ですので、自宅で印刷してカットするだけで使えます。印刷はA4用紙で大丈夫です。
どのようなお礼状になるか気になる場合は↓こちらから実際にあなたの印刷機で印刷してみてください。(データは人気の1/8サイズ)
オリジナルのお礼状・作成ご依頼はLINEでもお受けしています。
手書きのお礼状を書きたいけど自分ではやっぱり書けないという場合は、お礼状の手書き代行もお待ちしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
URLをお知らせいただけましたら、QRコードを載せて作成することも可能です。
●メール・LINEお問い合わせは24時間受付(24時間以内にご返信)
●書き込む内容・大まかな文字数・イラスト数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。てください)
● yu -popと一対一の対話、他の人に見られることはありません。