
BASE(ベイス)サイトで商品を販売したとき、レビューを書いてもらいたいけどなかなか書いてもらえない、とお悩みの出品者さんも少ないのではないです。
レビューは強制的ではありませんが、購入を考えている他のお客様のために参考や決めやすいものですから、最低限のレビュー数は増やしたいですよね!
今回はBASEで高評価レビューを受け取る方法をまとめたいと思います。
BASEで高評価レビューをもらう方法
メッセージの先に気を配る
購入して頂きましたらまずはお礼のメールに丁寧で好印象です。質問されたことにつきましても、早めの返信を心がけましょう
お礼のメッセージカードを同封する
購入して受け取った商品だけを箱に入れて送ってませんか? 商品だけでなく、お礼のメッセージカードを同封することでより感謝の気持ちが伝わります。
パソコン文字のお礼状である不特定多数に届いているイメージがあり見てもらえない、捨てられてしまう可能性もあります。
お礼のメッセージカードに、レビューを書いて頂きお願いします!
BASEは、大丈夫からとWEBショップで買ったときで、レビュー投稿の仕方が違います。 「レビューが書きたくてもどこに書いてもいいのかわからない」というお客様もいるかもしれないので、メッセージカードにその旨も記載させて頂きます。
ショッピングアプリBASE(スマホ)から購入したお客様へのレビューの取り組み方
アプリ内のメニュー「注文履歴」からレビューページに進むボタンがあります。
お礼状にレビューのお願いを書くときは「アプリ内の注文履歴からレビューをご記入いただけますと嬉しいです」など、どこから書いても大丈夫ですのでよろしくお願いします。
WEBブラウザ(PC)から購入したお客様へのレビューの問い方
商品を送り「発送完了」ボタンを押すと、お客様への発送通知メールが自動で送信されるようになっています。
発送通知メール内の「ショップの対応や商品の状態はいかがでしょうか?」の下に【レビューを投稿する】ボタンがあるのでそこから記入してもらえます。
お礼状に書くときは「発送通知メール内のレビューを投稿するボタンから、ご感想などお聞かせいただけますと嬉しいです」確信しております、書いてなどいただける確率が上がります。
コメント付きのレビューをいただいたら、返信しましょう!
購入されたお客様に書いていただいたレビューはネットショップに反映されます。レビュー数が多いほど、信頼性もあります。
お礼状にレビューを省略文章を入れたのに、レビューのコメントに対して返信しないのは無視しているようでちょっと失礼ですよね。
コメント付きのレビューをいただいたときは、レビューアプリのページからコメントに対して返信することができます。
まとめ:丁寧なお礼のメッセージカードを同封することでレビュー率は上昇しています!
手書きのお礼のメッセージカードは、購入した方に良い印象を与え、ファンになってもらえる可能性も秘めています。
今回ご紹介したレビューをもらう方法は今すぐでも実践できることです。BASEだけでなくminneやAmazon、楽天など利用している方でも近いことです。 ぜひ参考にしていただければ嬉しいです^^
オリジナルメッセージカード・お手紙作成をお手伝いします!
ポイントをいくつかご紹介しましたが、それでもやっぱり
・何を書けばよいか考えない
・手書きしたいけど自信がない。 書くスタッフもいない
・正直作るのが手間だと感じてしまう。作る時間がない!
という方は、私が代わりにあなただけのイラスト付きメッセージカード(データ)をお作り致します!
これまで何十社とメッセージカード作成のご依頼をいただいてきました。この機会にぜひお気軽にお問い合わせください。
どのようなお礼状になるか気になる場合は↓こちらから実際にご自宅・会社のコピー機で印刷してみてください。(データは人気の1/8サイズ)
オリジナルのお礼状・作成ご依頼はLINEでもお受けしています。
手書きのお礼状を書きたいけど、自分ではやっぱり書けないという場合は、こちらでお礼状などメッセージカードの作成もお待ちしております。
ホームページやSNSなどのURLをお知らせいただけましたら、QRコードを載せて作成することも可能です。
●メール・LINEお問い合わせは24時間受付(24時間以内にご返信)
●書き込む内容・大まかな文字数・イラスト数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。)
● yu -pop他の人に見られることはありません。