こんにちは、手書き作成代行をしているゆうです。
結婚式は、人生で最も特別な日ですよね。ご親族をはじめ、お友達や恩師、会社の同僚など、たくさんの人が2人の新しい門出をお祝いしてくれます。
また、挙式をしなかったとしても、周りの人たちに結婚のお祝いの品を送ってくれたり、少数の形でお祝いをしてくれるのではないです。
今回はそんな方たちに向けて「お祝いしてくれてありがとう」という感謝の気持ちを込めた、結婚祝いのお礼の挨拶(お礼状)の書き方のポイントと例文をまとめました。
結婚式に出席してくれたゲストへのお礼状の書き方のポイント
まず結婚式に出席してくれたことへの感謝の気持ちを文章にします。
手書きしますので、難しい言葉を使わず、普段話しているような感じの文章の方が、社交辞令のように自然体で柔らかな文章になります。
とりあえずの2人の生活を見守ってもらったり、応援してもらったり、どんな家庭を守っていきたいか、ちょっとした抱負・目標も書いて良いと思います。
もしかしたらちょっとしたイラストも入れます。文章だけだと堅い手紙になりますので、ワンポイントでもイラストが入っているとほっこりします。
結婚式に出席してくれたゲストへのお礼状 例文帳に追加
2人で温かいいい家庭を守っていきます。見守って頂けたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
私達の結婚式にご出席していただきありがとうございました。
仲良く、時には喧嘩もするかも知れませんが、2人一緒に成長していきたいと思います。
まだまだ未熟な2人ですが、これからもよろしくお願いします。
結婚お祝いのお礼メッセージは、手書きがおすすめです

オリジナルメッセージカード・お手紙作成をお手伝いします!
ポイントをいくつかご紹介しましたが、それでもやっぱり
・何を書けばよいか考えない
・手書きしたいけど自信がない。 書くスタッフもいない
・正直作るのが手間だと感じてしまう。作る時間がない!
という方は、私が代わりにあなただけのイラスト付きメッセージカード(データ)をお作り致します!
これまで何十社とメッセージカード作成のご依頼をいただいてきました。この機会にぜひお気軽にお問い合わせください。
どのようなお礼状になるか気になる場合は↓こちらから実際にご自宅・会社のコピー機で印刷してみてください。(データは人気の1/8サイズ)
オリジナルのお礼状・作成ご依頼はLINEでもお受けしています。
手書きのお礼状を書きたいけど、自分ではやっぱり書けないという場合は、こちらでお礼状などメッセージカードの作成もお待ちしております。
ホームページやSNSなどのURLをお知らせいただけましたら、QRコードを載せて作成することも可能です。
●メール・LINEお問い合わせは24時間受付(24時間以内にご返信)
●書き込む内容・大まかな文字数・イラスト数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。)
● yu -pop他の人に見られることはありません。