PR

リハビリをしてくれた理学療法士の先生に送る、お礼状の書き方と例文

こんにちは。手書き作成代行をしている、ゆうです。

お礼状の書き方についてご相談がありました。

至急です。
お世話になった理学療法士さんにお礼の手紙を書いて、リハビリの最終日に手渡ししようと考えています。来週でリハビリが終わります。
どんな内容の文章にすればよいと思いますか

今回は、リハビリをしてくれた理学療法士の方に送る、お礼状の書き方をご紹介したいと思います。
例文もあるのでお急ぎの方はぜひ参考にしれてみてください!

リハビリをしてくれた先生へのお礼状 例文と書き方

〇〇 〇〇様
この度は、私のリハビリテーションを担当してくださいまして、誠にありがとうございました。

私はちょうど一年程前、事故により右足を骨折してしまいました。リハビリを始める前は、日常生活を送ることさえ困難で、将来への不安でいっぱいでした。
しかし、先生はいつも明るく親身に接してくださり、私のペースに合わせてリハビリのプログラムを進めてくださいました。おかげで、今では歩けるようになり、日常生活も支障なく送れるようになりました。

リハビリを通して、自分の体の大切さを改めて認識しました。また、先生をはじめ、リハビリスタッフの方々の温かい励ましに支えられたことに、心から感謝しています。

今後も、体調管理に気を配り、再発防止に努めてまいります。
末筆ながら、先生のますますのご活躍をお祈り申し上げます。

リハビリテーションを始めることになったきっかけや期間、担当の理学療法士の方とのエピソードなどを具体的に書くと、より気持ちが伝わりやすいお礼状になります。

お礼状を渡すタイミングは、直接お礼を言う機会があればその際にお礼状を渡すとより丁寧です。

リハビリをしてくれた担当の先生へのお礼メッセージは手書きがおすすめです!

リハビリをしてくださった理学療法士の方へのお礼メッセージは、口頭でお話するだけでももちろん良いと思いますが、お手紙やメッセージカードなど目に見える形として贈るとより心に響き、記憶に刻まれると思います。

ぜひ心に残るメッセージカードを書いて渡してみてはいかがでしょうか?

オリジナルメッセージカード・お手紙作成をお手伝いします!

ポイントをいくつかご紹介しましたが、やはり

・何を書けばよいか考えない
・手書きしたいけど自信がない。
・正直作るのが手間だと感じてしまう。作る時間がない!

という方は、私が代わりにあなただけのイラスト付きメッセージカード(データ)をお作り致します!

これまで何十社とメッセージカード作成のご依頼をいただいてきました。この機会にぜひお気軽にお問い合わせください。

どのようなお礼状になるか気になる場合は↓こちらから実際にご自宅・会社のコピー機で印刷してみてください。(データは人気の1/8サイズ)

試しに印刷してみる

データの使い方はこちら

オリジナルのお礼状・作成ご依頼はLINEでもお受けしています。

ホームページやSNSなどのURLをお知らせいただけましたら、QRコードを載せて作成することも可能です。

yu-pop公式LINE

●メール・LINEお問い合わせは24時間受付(24時間以内にご返信)
●書き込む内容・大まかな文字数・イラスト数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。)
● yu -pop他の人に見られることはありません。

LINE以外からのご依頼・お問い合わせはこちらから手書きメッセージカードを詳しく見る

プロフィール
このサイトの管理人
ゆうちゃん先生

yu-pop代表
東郷ゆうこ(ゆうちゃん先生)
宮崎県在住。
昔からお手紙を書くのが大好きです。現在はお礼状・お詫び状・連絡文書など、お手紙の作成代行をしています。
ライター歴10年。宮崎の情報まとめサイトに記事を寄稿しています。
記事書きで培った文章力を、お手紙の代行作成にも生かしています。文章の添削・お手紙の手書き代行など、お気軽にご相談ください。

ゆうちゃん先生をフォローする

お礼状
ゆうちゃん先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました