
こんにちは。食べものイラスト作家のyu-popです。
私は普段コピックというペンを使ってイラストを描いていますが、最近は水彩絵の具やアクリル絵の具、アクリルガッシュなど様々な画材にも興味を持っています。
自分で試行錯誤することは好きだけど、今から本格的に画材について学ぶのは時間的にも金銭的にも厳しいなーと思っていたところに、知人から絵描きさんに超役に立つYoutubeチャンネルを教えてもらいました。
そのYoutubeチャンネルは「Watercolor by Shibasaki」です。
絵描きさんだけでなく、絵を描くのは苦手だけど興味はあるレベルの方でも十分に楽しめる動画だと思うので、ぜひ見てもらいたいYoutubeチャンネルです。
「Watercolor by Shibasaki」は登録者170万人のYoutubeチャンネルです!

WatercolorbyShibasaki youtube
こちらのYoutubeチャンネルは、画家の柴崎春通(しばさき はるみち)さんという男性のチャンネルです。
英語表記のチャンネル名ですが、見てみるとバリバリ日本人のおじいちゃん先生のYoutubeチャンネルです。柴崎さんは2023年8月現在、75歳です。
元文化庁派遣芸術家在外研究員であり、日本美術家連盟会員でもあるすごい方です。
どんな動画をアップされているかというと・・・
・【永久保存版】水彩画すごく役立つ3つのテクニック / 劇的に上手になりたい人必見!
・ダイソーで買った100円の水彩絵の具セット。果たしてどれ程のものか??おじいちゃん先生が検証してみた!
などなど。タイトルを目にするだけでも「詳しく見てみたい!」と心を掴まれませんか?
ここがすごい!柴崎春通さんのYoutubeチャンネル
話しかけてくれる口調なので、ワンツーマンで教えてもらってる気分になれる。
柴崎さんは「〇〇だね」とか「〇〇するよ」とこちらが思わず相槌を打ちたくなる語り口調なので、すごく親近感が湧きます!たまにお孫さんや猫が登場することもあります(笑)
そして笑顔が素敵です。笑顔に導かれるかのように、動画の世界に一気に引き込まれてしまいます。
色んな画材を使った実践の話をしてくれる
プロの方が使っている本格的な画材から、100均の絵の具やクレヨンまで幅広い画材を使って実践してくれているので、どの画材を買おうか迷っている側にとっては決め手になります。
実際に鉛筆での下書きから色塗りまでを解説付きで動画にしてくれているので、塗り方や技法などすごく勉強になります!
もっと早く出会いたかった・・・柴崎さんのYoutubeチャンネル

今回ご紹介したYoutubeチャンネル「Watercolor by Shibasaki」の登録者数は170万人を突破しています。
イラスト作家として柴崎さんのことを知らなかったなんて恥ともいえるレベルかもしれません^_^;
まだまだ見れていない動画がたくさんあるので、絵の学校に通っているつもりで、これからも柴崎さんの動画を見させていただきたいと思います。
駆け出しのイラストレーターさん、絵描きを目指している方、絵を描くのが苦手だけど興味はある方、ぜひぜひ柴崎さんのYoutubeチャンネルをチェックしてみてください♪